12/29/2012

帰国後

海外出張から戻って,翌日に家族を東京に運び,その翌日に電力やゼネコンさんと打ち合わせしたり,講演会をしたりしたのちに名古屋に戻ってきました。

戻ってきた翌日は,久しぶりに化石生成メカニズム研究会で,理学系の先生とモデルやデータに基づく考察を行いました。謎なデータを異なる背景の人間で解釈しあって,刺激を受けるというのはなんとも楽しい会です。同位体分別反応というのは,時として大きな疑問,大胆な仮説を呼び覚ますすばらしいツールです。

Natureとその他に1本ずつ,投稿を目指すことになりました。私はよこでがやがや言っているだけですが,初のNature投稿で,結構,うきうきします。


さて,木曜日は,午前中に某国から,見学者が来られました。研究室を見学して研究の話を少しして帰られました。
この文書を読むのは国内の人でしょうから,ここに書くのですが,相当の量,JSCEの論文集などから内容がぱくられていましたね。あまりにストーリーが同じだったので,ご本人に指摘しましたが,強烈です。

そもそも,数値解析系の方々は,実験系の方がシナリオを構築したものを数値的に置き換えるという作業をされていますが,そのシナリオ構築という作業のオリジナリティは,それを想定した実験をした人にそもそも帰属するのではないかと私は考えています。数値的にきれいに表現するというのは,実験系の人であってもやろうとおもえばすぐにできるので。

で,そういった数値解析系の方のオロジナリティ尊重についてこまったもんだな,と思っていましたが,まさか,日本の土木学会論文集,黄表紙,材料などの論文がそのまま輸出され,模倣されて,オリジナルと言われているとは思いませんでした。こりゃ,ACTは,偉い先生から基金つのって,丸ごと良い論文を英文化した方がよいですよ。
こんなにあからさまとは思っていませんでした。
日本語で論文を公開することの方が,リスク,と考えた方が良いですね。


木曜日の夜は,忘年会でした。病み上がりであまり飲めませんでしたが,多くのOBが訪ねてくれたので,それはそれは楽しい会でした。企画した学生さん,ありがとうございました。


金曜日は,共同研究などの打ち合わせが3件。来年も楽しい研究ができたらな,と思います。

今日は土曜日ですが,明日まで,たまっている査読(5本!)と,自分の論文(2本),正月明けに提出しなくちゃいけない学内書類とか報告書関係を書いて,それで終わりにしたいと思います。

なんとか,無事,今年もつつがなく追えることができ,来年の正月を迎えられそうです。
皆様方,良いお正月をお迎えられますように。本年中はどうもありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿