4/27/2010

社会的役割

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010042700105

ゴールドマンサックスのCEOのコメントですが,大企業が破綻すると,経済的影響・損失が大きくなりすぎて困るので,公的資金が注入されることで,結果として税金によって保護されるというのは,企業規模の特異性というか,公平性の難しさを示しています。
中小企業にはそういうことは無いわけです。


銀行とか証券会社というのは儲かっているときに高給が出て,失敗したときには税金の保護にあるわけなので,市民感情として難しいというのはあります。銀行は国有化して,証券は完全に切り離すというのは,本来あるべき姿なのかもしれません。時代的には相当逆行しますが。

一方,建設市場を振り返ってみますと,バブルの時には個別に建設市場というのは賑わっていたわけで,その後のバブル崩壊時には,経済対策という形でやはり,建設部門は,税金の投入を受けました。
まあ,これは,建設部門が困って税金投入されたわけではないので,保護されているというようには見られないかもしれませんが,経済対策という形で,建設分野に長らく税金が投入されていたのは間違いありません。

まあ,それで何が言いたいかというと,いろいろ考えたのですが,現在結論なしです。
多かれ少なかれ皆,税金の還流の中で食べている部分があるので,公平性ということを考えた場合に,どういう関与があるべきなのか,というのが繰り返し議論があるのは良いことですね,というくらいの結論にしかなりませんでした。

でも,公共財を扱う部門というのは,そういうことを自分で定義していかないと,社会的責任みたいなものは果たせなくなっていくと思うんですが。

まったく,キレが無い文章ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿