4/06/2010

近況

また,だいぶん,時間があいてしまったな。以下,日記代わりのメモ

3月20日 三橋先生の退職講演会があった。三橋先生の既往の研究で,知らないものがたくさんあって,非常に刺激を受けた。破壊エネルギーの議論についても,わかりやすくご説明いただいたので,非常に示唆に富んでいる。聞けば当たり前のことなんだが・・・。最後にいただいたCD-ROM(三橋先生のセレクト論文集)は非常にお得度の高いCD-ROMであった。デザインもすばらしかったし。残すのが論文というのは,研究者としてあるべき姿だよなあ,と思った。三橋先生らしいような気が個人的に感じた。

3月23日 豊川市で1940年くらいに作られた自衛隊の工場を解体するというので,コア抜きに行ってきた。改築を重ねているので,どんなことになっているか,そうぞうがつかないと伺っていたけれど,まさか,袖壁の半分が煉瓦で塗り込められているとは思わなかった。現場でアドリブが必要とされる非常に貴重な機会だった。なお,コア抜きには,ジャストのNさんにお手伝いいただいた。

3月24日 産学連携の打ち合わせ。時々あるんだけど,儲かる技術をください,という産学連携は,ちょっとしんどいですね。こういうことをしていて困っているから,助けてください,というのはできるんですけど。

3月25日 卒業式 みな,立派に巣立っていきました。ぱちぱち。

3月26日 新年度から新しく共同研究(受託研究)を行う相手先のところに伺ってきました。個人的には,非常に興味深い建材なので,ぜひ,成果を出して,年度末くらいには公開していきたいです。なかなか大きなプロジェクトになりそうで,わくわくしています。

3月27-28日 家族が調子が悪くなったので,家にいました。

3月29日 舗装関係の解析で,人がいらっしゃいました。舗装は,厚さが大きい割に完全拘束体に近いので,日射の影響,風の影響が非常に大きく,設計時の解析は相当に難しい。しかし,コンクリート舗装をする場合には避けてはいけないルートなので,今後は,そういうデータが重要なんだろうと思う。

3月30日 医療関係で利用されている試験機がコンクリートに利用できないかな,と思って話をしてもらった。間違い無く,新しい成果が出ますが,医療関係はやっぱり高額ですねえ。ちょっと,いろいろ検討しないといけません。

3月31日 昼間はASCOTのひび割れ関係の委員会で,最近のデータに関する意見交換を行った。TMY社さんと一緒にやっている基礎的な研究データがそろってきたのだが,これが非常におもしろい。個人的には当たり前だと思っていたのですが,どうにも実験データが無いので,証拠を作りたくて,お願いしたのだが,当たり前のデータが当たり前にでた。AIJの大会にも投稿するので,是非お楽しみに。ちゃんとまとめたら,すぐに黄表紙行きを想定しています。
ただ,この当たり前,というのをちゃんと詰めていくのは難しい。コンクリートとしての難しさを示すものなので,非常に野心的な検討になるかも。細かい分析も含めて,検証していくと,さらに良い論文になる。

夜は,名城大学のT川先生がご退職されるということで,懇親会を行いました。なんというか,T川先生のように懐の大きさは,目指してなれるものなんだろうか。常に刺激を与えてくれる先生です。

4月1日~3日 東海村に中性子ラジオグラフィの実験に行きました。ここ最近1年は,CTデータをとるという方向で動いています。コンクリート中の水分の乾燥プロセスを3次元的に取得したのは,世界初なんじゃないか,と思います。このために,マシンタイムは相当にゆとりをもって,このためだけを中心に絞ってデータ取りをしています。それだけの価値のあるデータだと個人的には思っています。このデータはしゃぶり尽くして公開したいと思いますので,是非,お楽しみに。

4月4日は,下のエントリーの通り。

0 件のコメント:

コメントを投稿