1/01/2010

1月1日

本日は,午前中に実家の近所に初詣に行き,午後はだらだらと仕事など。
いくつかメモ
1.論文盗用など「学者のモラル」が厳しく問われた事例
[リンク]

→岡島先生の例など知らないこと多数。慣用的に問題で無いと考えている例なども,学生側からの意見により問題となる事例があった。研究室では,毎年4月に研究室ガイダンスを行っていて,その中で対外論文の著者に関するガイドラインを示している。

2.ネットで共有できるディスク SkyDrive
[リンク]
→ Microsoftが企画しているドライブ。かなり評判がよいらしい。Exploreに組み込むこともできるようで,BackUpとしてもよいのかもしれない。さすがに保存するデータは選別する必要があるけれども。

3.地理情報分析支援システム
[リンク]
こちらも評判のよいソフト。研究向け。

昨日は,義弟と父とで大学という機関のあり方をつまみに酒を飲んだ。義弟は経済学部卒で政府系銀行に勤めていて,去年までは政府に出向していた。
思考の多様性とか,教育というものがローマ時代の教養のようなものとして存在するとして,大学というのを日本の中でどう位置づけるかというのは,非常に難しい。
事業仕分けのように有用性というにしても,多様な価値観なり,あるいは新しい価値観でないにしても思考のオプションを示すということだけでも大事なことではある。
有用性というのをどのように定義するか,あるいは定義すべきかどうか,ということを統一することさえ難しい。
大学の存在意義というのをどう考えるか,ということに取り組んでいる人の文章でも読んでみようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿