先週のイベント
・月曜:ゼミ,うちのゼミは基本的に実験データを発表してもらって,それについて討議するという手法をとる。あるいは実験方法を発表してもらう場合もある。輪講とか,そういうのは特にやらなくて,学生の研究動向をみて,個別に読むべき資料,最近の学会の論文,調べるべきテーマを与えてレポートの形でまとめてもらう。1年くらいやると,筋の良い学生は軌道にのって自分でやれるようになるが,基本的には研究での論理的な思考ができて,研究が楽しくなるまでテーマは継続的に提案される。
今回のゼミで報告されたデータは,
-五十嵐君の高炉スラグ微粉末を入れたセメントペーストの水和収縮データ
(まだ,世の中で見たことがない。笠井先生もやられていないようだ。)
-高松君の高炉系列の強度・ヤング率・ポアソン比のデータ
(若材齢ポアソン比のデータというのを見たことがない。文献調査が必要。高強度では広大・佐藤先生のところにはコンクリートで山ほどデータがある。)
-寺本君の高炉スラグ微粉末を混和したセメントペーストの若材齢線膨張のデータ
(これは,楊先生・佐藤先生が昔データを取られているが,低温時のデータなので温度依存性は評価できない。名大のシステムは温度依存性を評価可能。)
-猪飼さんの線膨張データ
(まだ,外に発表できそうにないので,さらに検証が必要。試験方法も再度,別に設計する必要がある。)
-岸君の水分移動データ,収縮低減剤を混和したセメント硬化体の性状に関するデータ
(重大な実験上の問題点を指摘。再現が評価できないので,追加で確認実験)
といったところ。
火曜は授業等で特に動き無し
水曜は出張。出ずっぱり。
木曜は午前,試験機の設計について,業者と打ち合わせ・午後会議。
金曜は午前授業で午後は,RC教科書の執筆。結構時間をとる。図版を全部書き直した。
土曜は名大の環境人材育成センターの発足会に参加。午後はRC教科書の執筆。セメント・コンクリート論文集が採択になったので,その最終稿を作成。
0 件のコメント:
コメントを投稿