12/25/2007

処々

1.JCI,耐久性力学WGのシンポが21日にJCI/半蔵門で開催されました。おかげさまで想定人数に達し、無事採算が取れるとともに、それなりの反響をいただいて終了することができました。ご参加いただいた皆様には心より御礼申し上げます。幹事・N先生、お疲れ様でした。

2.本
・11/17 ダイヤモンド ウェブの真贋
二極化する人材活用,女性の人材活用は今後の日本企業の大きな課題。労働力が少なくなるなかでは多角的な人材活用が重要。男性型にすることでは,長期的にデメリット。オランダ等のシェアプログラムはある意味で見習うべき。(中間マネジメントコストが発生する点については,従来から日本企業のマネジメントには問題があったので,模索していく必要がある。)
山崎氏(楽天証券)の投資信託銀行窓口販売の今後の課題は,もっともな意見。基本的に企業は自社の利益を追求しているのだから,メインバンクから投信を買うなんていうことはシナイほうがよいという意見。
フィンランドの義務教育の話。ゆとり教育だが,教科書の中身はすごく高度。
ドラッカー:意志決定において重要なことは,意見の不一致がないときに採決を行わない。

要読:経済大国興亡史,キンドルバーガー,岩波書店

年金の財源方式は政治と企業のご都合主義(野口悠紀雄氏),まったく同意見。

・11/27 週間アスキー
ミニPCに興味があって買った。情報は特になかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿