ユダヤ人 大富豪の教え I,II
友人がユダヤ系イタリア人と結婚しそうなので,読んでみた。かれが「ユダヤ人は不労所得のシステムを作るのがうまい」といっていたのが印象的だったが,そういうものかと思う。金を稼ぐというのは,システムをつくることだ。企業も一緒だけれども。
日経アーキテクチャ3/26号
プレキャスト構造の競輪場はなかなか,よかった。後は,相変わらず,情報が薄い。
Newsweek 3/14号
住めば住むほど得する住宅
アメリカの中古住宅市場に関するレポート
Newsweek 3/21号
萌える世界。従軍慰安婦問題に関して。
さすが,アサヒと組んでいるだけあって,客観性が無い記事だった。珍しく気分が悪くなった。
このhttp://kashiwara.exblog.jp/5300553/
背景も十分検証すべきであるが,日本だけではない問題で日本だけがたたかれる構造には納得がいかない。
世界の不動産バブルレポートも必見。
日経ビジネス 3.19
サントリー顧客原理主義。サントリーの好景気に関する記事。別件の水不足解決に関わる技術に関する記事が興味深かった。
また,環境報告2007も環境に関する経済評価記事で面白い。
Newsweek 4/4
ファンド嫌いが日本をダメにする。
最近の雑誌では,株を公開するしない,で企業防衛というような内容のものもある。一方で,企業の強さというのが経済的合理性とリスクに対する耐性で評価すべきであって,そのためには,株主の意見にも強くなるような企業がグローバルには生き残るという趣旨の内容。
個人的には,企業が生き残るには,どの規模で市場を勝ち抜く戦略をもっているか,長期存続のためのプランを立案するかにかかっているのであって,かならずしもグローバルに展開することだけが重要ではないような気がする。
当然,労働コスト,資源コストの変動を考慮すると,グローバルに展開する方がリスクは低減される。為替レートの影響を受けない体制も重要だとは思うのだけれども。
企業と国というのはあいまいな関係に成りつつある。
0 件のコメント:
コメントを投稿