3/30/2008

豊田スタジアムプール天井落下事故 答申

無事,というか,つつがなく終了。

事故の原因は,答申にあるように複合的です。一つだけということではないし,特別なこと,普遍的なこと,さまざまに入り組んでいます。調査は,事故の現任は物理的になにか,ということですから,それを説明できる物理現象は示されたと思います。








やれやれ。

3/26/2008

ビルバオ→セビリア


セビリアのまちを散策する目的で移動した。
宿は,こぎれいな宿で,Best Western Hotel Cervantesというところに泊まった。
中にパテオがあって,酒をのむのにうってつけ。

街を散策して気づいたのだが,このようなバルコニーの裏側もタイルによる装飾が施されている。

3/21/2008

ビルバオの飯

思い出したが,ビルバオでいろいろ食事したが,一番うまかったのは,グッゲンハイム美術館内にあるレストランのランチだ。ここのランチは,食べておいたほうが良い。

3/20/2008

休暇

最近は,ずいぶんと大前研一氏づいている。
・旅行中,出がけに購入した大前研一,心理経済学を読んだ。読みやすくて,わかりやすい。もの作りの場にたつ人間は,どうも経済屋というか銀行屋,投資屋を対立構造の場によみこんで理解したくなるが,もう,そういう状況じゃないんだ,ということがよくわかる。学生にも是非,勧めたい。

平山令明:熱力学で理解する化学反応のしくみ,を読んだ。学生に勧めたい。ちょっと冗長な例が多いようにも思うが,これくらいゆっくりのペースであれば,休日1日で原理原則は理解してもらえるように思う。

で,話もどって,今日は,東海東京証券のイベントで,大前研一氏の話を聞きに名古屋のアソシアホテルまでいった。連れ合いと共ににいったが,エンターテイメントとも思えるくらい話上手だし,内容も豊富だったので,連れ合いも満足したようだ。

3/19/2008

心機一転:Debianをはじめる。

というわけで,1週間研究・教育と離れていたので,大分リフレッシュされた。

手始めに,先日助教にインストールしてもらったDebianをつかいこなせるように,こまごまいじってみた。
まずは,Xmingのインストール。
インストール方法・設定方法はいろんなところに乗っていることがわかったので,スムースだった。
再起動は,*.xlaunchの設定を保存したファイルで行う,ということがわからなかったのでここにメモしておく。

ビルバオ・カラトラバの橋と空港



構造的なまとまりの良さ,という意味ではすぐとなりにあるカラトラバの橋の方が美しい。ややデコラティブではあるのだけれど。形と構造がより近いという意味で望ましい。でも,なんというか,骨と肉の関係のように肉の部分が少し華美なんだよな。


空港は,そういう意味ではシンプルで良かった。

3/18/2008

ビルバオ・グッゲンハイム美術館



スペインに旅行にいってきた。最初の都市は,ビルバオである。
フランク・ゲーリーのビルバオ・グッゲンハイムを見たかったので。
ビルバオはチタンの産地で有名で,表層材にもチタンをイメージしたもの,ということでこの建物ができたそうだ。中は撮影禁止だったので,カメラをもって入らなかったので,内部の写真はないが,躯体と形態はまったく関係が無い。あくまでも,形のための建築という意味では,あまり重みを感じない。
ただ,奇異な形状とその豪華さで目を見張るという点では成功している。

以前にみた,パリのアメリカンセンターと比較すれば,圧倒的に洗練されている。


でも,まあ,感動半分っといった感じです。

3/04/2008

諸処

・ 相変わらず忙しい時期がつづいていて,頭を落ち着ける時間が無い。走りながら考えるにしては種類が多い。

・今日は黄砂があって,なかなか気分がわるかった。

・新4年生が挨拶に来た。来年度もうれしいことに3人の配属である。研究テーマはあまたあるが,彼らの進学希望や就職希望先を聞いた上で,決定したい。

・黄表紙の査読結果が2編分帰ってきた。

・今週末から,休暇を取る。旅行でスペインに行ってくる。ビルバオのグッゲンハイムが最大の見所。雨が降りそうな予報だけど,どうなるかな。

・豊田市関連の実験データがまとまった。今月末には報告書の形でまとまるだろう。

・超高強度セメントに関する詳細データがたまりつつある。あまり見たこともない結果も出ているので再検証中。検証がすめば,論文化を行う予定。

・AIJマスコン指針の講習会に出席いただいた方々に御礼申し上げます。おかげさまで想定以上の人数となり,無事開催できました。