8/08/2007

加賀ハイテックとIDT、防水仕様のSDビデオカメラ

加賀ハイテックとIDT、防水仕様のSDビデオカメラ

スラッシュドットジャパンで取り上げられていた,防水仕様,軽量小型のビデオカメラ。機能の割り切りから高画像とか保存というのには適していないが,実験の様子や旅行の様子を保管するのには向いている。ラジコンヘリにGISとともに取り付けたら,なんかしら面白いことができそう。

ネットショップ スタイロ等
http://netshop.too.com/shop/index_netshop2.html

スチロールカッター
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/27so.com/g/SNZ-2334-109/index.shtml

実験準備室を20℃一定が可能なように5馬力のエアコンを入れた。ここでは,湿度調節が必要な実験で細かい作業を行わせる予定。窓,入り口の扉がアルミのものなので,スタイロで塞いで断熱にしようとおもう。今日,実験室にいったら,早速結露が生じていた。スタイロ,カッターともにお手製で十分。東大の時,完全拘束試験機の恒温室を市販のアルミ角材とスタイロで自作した。インバータ制御のエアコンを買ってきて,温度を拾う場所を調節し,24時間で±0.5,平均0.05℃/時間程度に温度変化を制御することができるようになった。当然,スターラーとして扇風機が2台入っている。
科研,広大S先生のお陰でスタートダッシュには成功した方だと思うが,逆に学生が自分で試験器や環境をつくる,ということをしないので,教育的には問題だと感じている。
まあ,研究者を目指す学生でなければ,ほかに教えることは沢山あるのだけれども。
無いなら無いなりに,解析なり手製の環境なりで研究ができないと問題。想像・創造力が試される。

化学発光
http://www12.ocn.ne.jp/~kon/jiten/hikari_kagaku.html
http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/hakko.htm
とあるところで話題になって調べたので掲載。発光現象そのものに興味があったので,調べたのだが,廃棄物処理に手間がかかりそう。家庭で簡単に,というわけにはいかなそうだ。